あんにょん!杉山たかのりです韓流ドラマが大好きな日本共産党西宮市議会議員杉山たかのりのプライベートブログです。 オフィシャルは市議団ホームページで紹介しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2010.02.22 Monday![]() ![]()
新年度6月から子ども手当が月額13000円支給されます。
でも喜んでばかりもいられません。 所得税や住民税の扶養控除廃止、特定扶養控除縮減などの増税が待ち構えています。増税は国保料、保育料、公営住宅家賃など雪だるま式に公共料金負担増となりかねません。 おまけに、「子ども手当を支給するのだから」と私立幼稚園保育料軽減のための就園奨励助成への国の助成カットによる引き下げで、これまでの支援をカットすることになっています。西宮市は激変緩和で引き下げを軽減する措置を予定していますが。 さらに、子ども手当は全額国の負担のはず。ところが、西宮市では、2010年度6月からの10ヶ月間で約87億円支給しますが、財源のうち約9億5000万円は西宮市が負担させられます。9億5000万円あれば、ヒブワクチン助成や保育所の増設など、もっと子育て支援に市財源が使えるはず。 鳩山さん、ちょっとひどすぎませんか! 2010.02.22 Monday![]() ![]() ![]() 2月19日、日本共産党西宮市会議員団と西宮芦屋地区委員会の2010年度西宮市予算案の説明懇談会を開催しました。 説明後、参加者から多数の質問や発言がありました。 特徴的には、環境問題で、太陽光発電に対する補助制度が実施されることに関連して、予算額1200万円で120件の戸建て分で、マンションへの適用や今後どこまで設置住宅数を考えているのかなどの質問がありました。 また、保育所の待機児童の急増や公立幼稚園の統廃合問題、学校運営経費の少なさ、などについても質問や意見も相次ぎました。 その他、高齢者に対する予算がすくないのではないかとの意見も出され、「散歩のときには、どこにトイレがあるか考える」と公園などにもっとトイレが必要だという意見もありました。 明日、2月23日から3月市議会がはじまります。ぜひ、みなさんに傍聴などに来ていただきたいと思います。 |
![]() |
![]() ![]()
![]()
![]()
![]() ![]()
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |